「営業士検定」は、わが国唯一の当協会の検定制度です。日本営業士会が、認定者に合格証を付与するものです。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 企業は『人材』が最大の財産であり、人材教育を最重点課題として、各種の業務においての業種は多業種に渡ります。このような観点から、日本営業士会では、当協会が開発した文部科学省「専修学校教育重点支援プラン」のカリキュラムを採用しています。また、これまで「厚生労働省所管の財団法人雇用開発センター、ハローワーク、専門学校、公的支援機関」などとの「営業カ向上プログラム」を開発した実績に支えられたカリキュラムを提供しています。 【9月】イベント情報一覧はこちら研修講師講座「人気講師になれる秘訣とは、稼げる講師とは」2023/9/9(土) MMPリーダー事前研修「国際観光都市「函館」のCity Marketing」―観光イベントによるCity Promotion―2023/9/16(土) 『オンライン対応の講師テクニック』〜講師に必要なネットワークの知識とZoomの使い方〜2023/9/30(土) 「ファンが喜ぶ推しコンテンツを生み続けるチームのつくり方」2023/10/28(土) ■営業士資格プログラム 日本営業士会は、「営業士初級」、「営業士上級」、「営業士マスター」の資格者を認定しています。営業士は、営業士試験に合格すると日本営業士会の「営業士」として認定されます。
初級は基本的な営業業務、上級は営業管理業務や営業指導を含むレベル、マスターではマネジメント・マーケティングに関する高度な専門知識が出題されます。試験は、初級からの受験になります。 ■営業士初級 資格認定全国一斉試験 ●試験日と申請期間 項目 2023年10月22日(日) 2024年5月26日(日) 試験日
2023年11月5日(日) オンライン受験のみ 2024年6月9日(日) オンライン受験のみ 実施要綱 ■営業士上級 資格認定全国一斉試験 ●試験日と申請期間 項目 2023年10月22日(日) 2024年5月26日(日) 試験日
2023年11月5日(日) オンライン受験のみ 2024年6月9日(日) オンライン受験のみ 実施要綱 ■営業士マスター級 資格認定全国一斉試験 ●試験日と申請期間 項目 2023年10月22日(日) 2024年5月26日(日) 試験日 実施要綱 ■マネジメントマーケティング・コーディネーター 資格認定全国一斉試験 ●試験日と申請期間 項目 2023年10月22日(日) 2024年5月26日(日) 試験日
2023年11月5日(日) オンライン受験のみ 2024年6月9日(日) オンライン受験のみ 実施要綱 ■営業士初級通信講座 随時
■営業士上級通信講座 随時
ドリームニュースMMPコミュニケーションがネットニュースからインタビューを受けました。(2023/01/23) 日経新聞のなんでもランキング「多島美」めでる展望台にて、小塩会長のコメントが掲載されました。(2022/08/27) 日経新聞の「くらし探検隊」で日本の記念日についてMMPグループ会長の小塩稲之のコメントが掲載されました。(2022/02/26) ラベル新聞にMMPグループ会長小塩稲之が取材を受け記事が掲載されました。(2021/07/01) 日本経済新聞朝刊の「交遊抄」に協会会長の小塩稲之のコラムが掲載されました。(2019/04/25) フジサンケイビジネスアイに「営業職新入社員向け研修」記事が掲載されました。(2019/03/20) ◆日本営業士会のパンフレットがダウンロードできるようになりました。 <お問い合わせ先>
|
本営業士カリキュラムは大手、中小企業を問わず、長年親しまれてきた研修・試験制度です。
|
■企業向け研修・試験のご案内 |
■営業士資格の情報 |
「営業士検定」は、わが国唯一の当協会の検定制度です。10年以上の資格認定機関としての実績と信頼から培った当協会の認定する検定試験は、当協会の検定試験により、認定を行うものです。 なお、別途、研修のコースがあります。研修により理解を深められたい方、学習時間が限られている方などのために設定されています。認定研修プログラムは、研修と研修後の試験により認定を行います(全国試験は免除されます)。研修は席数に限りがあります。試験での受験は、受験申込専用フォームからお申込みください(※営業士は、営業士の呼称及び、当協会のロゴマークを使用できます)。
各級のレベル「営業士」の試験は、合格すると「営業士」として認定されます。級種は初級〜マスター。初級は基本的な営業業務、上級は営業管理業務や営業指導を含むレベル、ではマネジメント・マーケティングに関する高度な専門知識が出題されます。■資格の活用と支援 |
当協会は、セミナー、講演会、勉強会などの研修 営業力強化、販売力強化、展示会活用力強化、マーケティング力強化、販売戦略立案、商品開発力強化など、中小企業様の「売れるものづくり仕組みづくり」実現のためのセミナー、講演会、また勉強会のため、当協会の認定講師を派遣し、実践に基づく実務的な内容として評価いただいております。
詳しくはこちらから>>■新刊情報 |