
「MMPスキルアップコミュニケーション」
対話が生むリーダーシップ。
MMP®リーダー研修
「営業士検定」は、わが国唯一の当協会の検定制度です。日本営業士会が,認定者に合格証を付与するものです。 |
![]() |
「MMPスキルアップコミュニケーション」
対話が生むリーダーシップ。
MMP®リーダー研修
150分で変わる、あなたの“聴き方・伝え方”。即戦力を磨く実践研修。MMP®リーダー研修(リアル集合研修)変化が常態化する現代において、“対話”で組織を動かすリーダーが求められています。 日々の業務をこなすだけでは解決できない課題が山積する今、戦略を描き、合意を形成し、組織を動かして成果を出す――その一連のプロセスを実行できる人材は、まだまだ足りていません。
この研修で得られるもの
このような方に最適な研修です
◆MMP 研修について
具体的な進め方 受講者の声
MMPリーダー研修について
このMMP®を普及啓蒙するために、MMP®リーダーが自由に各地域でMMP研修を開催することができるよう、資質の高いリーダーやMMP®統括リーダーの養成を推進しています。また、このMMP®リーダー研修では、実際の事例を通じて、分野の異なる専門家と交流できる場を提供させていただくと共に、人脈づくりにも役立てていただいています。 ※MMC:Management Marketing Conferenceの略、MMCとは、経営者と、当該企業における専門知識を有する複数のジャンルの異なる専門家による戦略会議のこと。 ※ケースメソッド:ケーススタディや事例を分析することによって、作成されたケースをチームで討議する過程。自分とは異なる専門や経験からの考え方などを知ることによって「問題の思考能力のプロセス」を学ぶことができます。 MMP®リーダーは、MMP®を自分で企画して実施することができます
参考:MMPワンシート企画書について
A4またはA3の一枚の紙で企画の全体を説明する手法。 講師紹介![]()
シンクタンクにおいて主に1次産品のマーケティング(ブランド化や商品開発、販売促進など)、地域活性化・まちづくり、農商工連携・地域内組織の連携などの調査研究・講演に従事。また、組織論の研究も行っており、組織開発、リーダーシップ・管理職のあり方、コミュニケーションなどについての研修・ワークショップ、公認心理師としてカウンセリングも行っている。 ※送信後、もし控えメールが届かなかった場合は、お手数ですが事務所(expert@nrep.jp)までお問い合わせください。 ※Gmail側のセキュリティ強化により、下記の状態になる恐れがございます。 MMP®リーダーの登録手続き
(1)MMP®リーダー研修の受講 (2)小論文提出 (3)審査後登録完了、のステップで登録できます。 (2-1)小論文のテーマ (a)MMP®の活用について (b)MMP®ツールの活用について (c)MMP研修の実践 (2-2)作成規定: ・基準文字数は、7,000~8,000字です(図表等含む)。 ・日本語で書かれたもので、未発表のものに限ります。 ・統計、図表、文章等を引用する場合には、出所を必ず明記してください。 ・著作権は本人に帰属しますが、当協会の資料として使用させていただくことがございます。 ・優れた論文は情報誌「エキスパート」等に掲載させていただくことがございます。 登録料についてセールスレップ・販路コーディネータ協同組合員の会員は、MMP®リーダー研修受講料、MMP®リーダー登録料、ともに無料です。その他の方は、研修受講料および登録料あわせて5,500円です(いずれもテキスト料は別途購入)。 参加の上、論文を提出すると「MMP®リーダー」として認定され、認定証が発行されます。 ![]() MMP®総研の研究員募集と審査登録について研究員応募の詳細は、MMP®総研ホームページの研究員登録をご覧ください。 MMPグループでは、資格取得後、その活動のスタート支援を図るため、スキルアップ研修/キャリアアップセミナーを実施しています。実践活動における内容を整理して講義を行うため、有資格者はもちろん、これから受験・受講される方、資格や業界のことをもっと知りたい方など、どなたでも受講可能です。 |
Copyright(c)JSP All Right Reserved. |